小雨の降る3月3日、プロボノチームメンバー、NPOサービスグラント関係者と、渋谷にあるサービスグラン…
Continue Reading投稿者: editor03
採掘権保有者が橋の修繕を支援
ダイヤモンド・フォー・ピース・リベリアスタッフ ダイヤモンド・フォー・ピースの活動対象村であるウィズ…
Continue Reading秋田大学国際資源学科の集中講義でリベリアの事例を使用
こんにちは。ダイヤモンド・フォー・ピースの村上です。 昨年度に引き続き、今年度も2月に開講された秋田…
Continue Reading輝きの代償(要約版) ~宝石に陰を落とす人権問題とジュエリー業界の責任~
宝石や時計は、富や地位のみならず、美・芸術性・愛を象徴する存在です。中でも、金やダイヤ…
Continue Reading歓迎と信頼の絆、コーラナッツ
英語辞書によると、「Welcome」とは両手を広げて人の到着を喜んで迎え入れる行為です。人は歓迎され…
Continue Reading協同組合設立の経験から学ぶこと
ダイヤモンド・フォー・ピース・リベリア 協同組合設立の背景 2008年まで遡りますが、スミスタウン鉱…
Continue ReadingプロボノチャレンジKANAGAWA中間報告
ダイヤモンド・フォー・ピース(DFP)は、神奈川県主催でサービスグラントが実施する『プロボノチャレン…
Continue Reading「よこはま国際フェスタ2018」に出展!
10月8日、3連休の最終日、「よこはま国際フェスタ2018」に出展しました。これは横浜、神奈川を代表…
Continue Readingリベリア(ウィズア村)のダイヤモンド採掘地域の問題点-未熟なインフラと労働者の貧困-
リベリアのダイヤモンド手掘り採掘地域の概況 リベリアでは、多くの手掘りダイヤモンド採掘村が、未熟なイ…
Continue Readingリベリア事務所の設備、オフィス家具、モーターバイク
ダイヤモンド・フォー・ピース・リベリアは、フェアなダイヤモンドを推進し、手掘りダイヤモンド採掘労働者…
Continue Reading